iDeCoの運用状況(2019年7月)

SBI証券のオリジナルプランで運用しているiDeCo(個人型確定拠出年金)の2019年7月末時点の運用状況です。8月に入ったとたんにリスク・オフになりましたが、7月は順調でした。あの頃は良かった…。

スポンサーリンク

資産残高(2019年7月)

  • 運用月数:37ヶ月(2016年6月運用開始)
  • 損益率:+21.4%(前月から+2.0ポイント)
  • 年率換算リターン:+6.5%(前月から+0.4ポイント)
  • 資産残高の推移:下のグラフ
iDeCoの資産残高の推移(2016年6月を1.0とする)

資産内訳(2019年7月)

各資産の割合と、当初配分比率(資産クラス列のかっこ内の%値)からの乖離は次のようになっています。乖離が0.5%以上になっているものを挙げると、マイナス乖離(当初配分比率より縮小)は国内株式、国内中小型株式、先進国中小型株式。プラス乖離(当初配分比率より成長)は、海外REIT、新興国債券、金となっています。

各資産の割合と当初配分比率からの乖離(2019年7月末)
資産クラス ファンド名 割合 乖離
国内株式(5%) 三井住友・DCつみたてNISA・日本株インデックスファンド 4.3% -0.7%
国内中小型株式(5%) ひふみ年金 4.3% -0.7%
先進国株式(20%) DCニッセイ外国株式インデックス 20.1% 0.1%
海外REIT(10%) 三井住友・DC外国リートインデックスファンド 10.6% 0.6%
先進国中小型株式(10%) EXE-i グローバル中小型株式ファンド 9.1% -0.9%
新興国株式(20%) EXE-i 新興国株式ファンド 19.7% -0.3%
先進国債券(10%) 野村外国債券インデックスファンド 10.2% 0.2%
新興国債券(10%) 三菱UFJ DC新興国債券インデックスファンド 10.6% 0.6%
金(10%) 三菱UFJ 純金ファンド 11.1% 1.1%

所感

8月に入った途端に、それまで穏やかだった市場ムードが一変しました。原因はトランプ大統領が1日に、まだ関税の対象となっていない中国製品3000億ドル(約32兆円)相当に9月1日から新たに10%の関税を課すとツイートしたことです。

市場のムードは一転してリスク・オフ。

といっても、長期投資派の私にとっては、何もすることはありません。ただ、マーケットの動きを見守るだけです(不安になりながら…)。

8月末は、今回のリスク・オフの動きでポートフォリオが比較的大きく動く可能性もあります。一応気にしておこうと思います。また、9月末に行う予定のリバランスのポイントも見えてきますね。

スポンサーリンク